HOW
場や空間に思想を込め
社会の一部を立体的に
創り出す
DESIGNING SOCIETY
BYINFUSING
PHILOSOPHY INTO SPACE
SCOPE OF WORK
- 建築・空間コンセプトの策定
- 平面計画・ゾーニング設計
- 基本設計
- 実施設計
- サステナブル設計提案
建築や空間は、思想を物理的に体現するメディアです。形や素材、構造に質量をともなって思想が宿り、街の景観や人々の体験に長期的な影響を与えます。それは一時的な表現ではなく、社会の一部を立体的につくり出す行為であり、対象の規模ゆえに他のデザイン領域よりも大きな責任を伴います。
だからこそ、建築や空間は単に機能や外観で設計するのではなく、敷地や状況と共生する思想や価値観を明確にデザインすることが重要です。都市や街の風景として何十年にもわたって存在し続けるものだからこそ、時代や環境と良好な関係を築いていく姿勢が問われます。
企業やブランドにとっても、建築や空間は理念や社会的役割を可視化する場であり、言葉では伝えきれないメッセージを届ける重要なタッチポイントです。安易につくられた建物は、そのままブランドイメージに跳ね返り、逆に本質的な空間は信頼と共感を育みます。
また、建設分野は世界のCO₂排出量の約3分の1を占めるとも言われており、環境負荷への配慮も避けては通れないテーマです。NOSIGNER/ノザイナーでは、サーキュラーエコノミーの視点を取り入れ、環境への影響を最小限に抑える設計・施工の実践を行っています。
さらに、空間に込めた思想や価値を社会と共有することにも重きを置き、必要に応じてオープンソース的なアプローチを取り入れながら、持続可能で公共性の高い空間・建築デザインを追求しています。
SCOPE OF WORK
- 建築・空間コンセプトの策定
- 平面計画・ゾーニング設計
- 基本設計
- 実施設計
- サステナブル設計提案
TIPS FROM NOSIGNER
空間・建築デザインに
おけるポイント
KEY POINTS IN
ARCHITECTURE
POINT 01
体現したい思想を明確にする
建築や空間を状況に適応するひとつの思想としてとらえ、その場に込めるフィロソフィーを明確にします。どんな価値観や世界観を体現する空間なのかを徹底して言語化し、意図のぶれない設計を実現します。

POINT 02
場の文脈から適切な手法を見出す
建築は、細部の集積によって成立します。場所の特性や利用者の動きなど、プログラムとコンテクストを丁寧に読み解き、その空間にふさわしい構法・素材・ディテールを見出すことを重視しています。

POINT 03
自然と人間の関係を再構築する
サーキュラーエコノミーの視点から、自然と人間の関係を再構築するような建築を志向します。気密性や快適性、環境負荷のバランスを考えた“建物のつくり方のつくり方”を設計することを心がけています。

PROCESS
NOSIGNERの
デザインプロセス
NOSIGNER’S
DESIGN PROCESS
コンセプト
期間:2ヶ月程度
建築や空間を通して体現すべきヴィジョンや思想を明確化します。社会的な文脈やクライアントの理念を丁寧に読み解きながら、その場所ならではの意義と方向性を言語化します。
SCOPE OF WORK
- ヒアリング/フィールドリサーチ
- ヴィジョン・ステートメント策定
- 機能要件・利用者プログラム整理

基本設計
期間:2ヶ月〜
平面計画やゾーニング、動線設計などの基本構成を検討し、フォトリアルなパースや模型を用いてデザインの方向性を具体化します。実寸感や使用感まで想像しながら、多角的な議論と検証を重ねて設計を深めます。
SCOPE OF WORK
- 平面図・断面図・ゾーニング計画
- レンダリング制作
- スタディ模型の作成と更新

実施設計
期間:3ヶ月程度
素材、構法、納まりなどのディテールを決定していくフェーズです。コンセプトを成立させるための具体的な寸法や技術を一つひとつ積み上げながら、場合によっては収まり自体を試行錯誤・発明していきます。
SCOPE OF WORK
- 建材・設備・納まりの設計図作成
- ディテールスタディ・断面スケッチ
- 施工可能性の検証と構造・法規対応

施工監理
期間:物件により変動
設計意図が正確に現場で再現されるよう、施工会社や職人と連携をとりながら監理・調整を行います。現場での判断が求められる場面では都度柔軟な対応を行い、設計の完成度を担保します。
SCOPE OF WORK
- 現場確認
- 工程チェック・施工ディテールの調整
- 検査・竣工立ち会い

RESULTS
空間・建築デザインの効果
RESULTS THROUGH
ARCHITECTURE

展覧会の会場デザインで、世界的デザイン誌『FRAME』主催アワードをはじめ国内外のさまざまな賞を受賞。
TECHTILE
DESIGN CASES
NOSIGNERの
空間・建築
“
『進化思考』太刀川英輔